下記に該当するお客さまは、ドメインの移管手続をご実施ください。
- 「KDDI ホスティングサービス Sシリーズ」の他社サービスへの移行に伴い、ご利用中のドメインも他社に移管したいお客さま
- 「KDDI ホスティングサービス Sシリーズ」を解約するが、ご利用中のドメインは継続保有したいお客さま
※ドメインについての概要をご覧になりたい場合は、こちらも参照ください。
- 「KDDI ホスティングサービス Sシリーズ」の他社サービスへの移行に伴い、ご利用中のドメインも他社に移管したいお客さま
- 「KDDI ホスティングサービス Sシリーズ」を解約するが、ご利用中のドメインは継続保有したいお客さま
ドメイン指定事業者変更について
- 他社サービスに移行される場合や、「KDDI ホスティングサービス Sシリーズ」を解約した後もドメインのみを継続保有したい場合は、ご利用中のドメインを、必ず新しい管理先事業者へ移管手続(ドメイン指定事業者変更)していただく必要があります。
対象条件に合致しない場合はこの限りではありませんので、下記の対象条件もあわせてご参照ください。 - 本手続を実施されずに「KDDI ホスティングサービス Sシリーズ」を解約すると、ドメインが廃止されるなどの可能性がありますので、ご注意ください。
本ページの申請が必要なお客さまの対象条件
対象のお客さまについて
以下の(1)に加え、(2)のいずれかに該当するお客さまは、ドメイン指定事業者の変更(ドメインの移管)手続が必要になります。
(1)ドメインの条件 | (2)今後のご利用意向の条件 |
---|---|
「KDDI ホスティングサービス Sシリーズ」でご利用中のドメインについて、ドメイン指定事業者がKDDIであること。 | 「KDDI ホスティングサービス Sシリーズ」の環境を他社サービス等へ移行し、KDDIがドメイン指定事業者となっているドメインも、他社に移行したい。 |
「KDDI ホスティングサービス Sシリーズ」は解約するが、ドメインは他社で継続保持したい。 |
- ※複数のドメインをご利用されている場合、ドメイン指定事業者が他社になっているものは、本ページで手続を行うことができません。
ドメインごとに異なる手続をご希望される場合は、手続方法をお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
以下のお客さまは本ページの手続対象外になります。
- KDDIがドメイン指定事業者になっているドメインを、サービスの解約により、ドメインも同時に廃止されるお客さま。
※解約フォームより手続を実施いただくことで、サービスの解約とドメインの廃止を行なうことができます。 - ご利用中のドメインについて、KDDI以外(他社)がドメイン指定事業者となっているお客さま。
手続の前提について
- ドメインを移管する際は、現在のドメイン管理元であるKDDIと、新しい管理先(移管先)にそれぞれ申請をお願いします。
新旧のドメイン指定事業者、双方の確認をもって、移管が完了となります。弊社分のみの申請が完了しても、ドメイン移管は完了しませんので、ご注意ください。 - ドメイン移管先への申請手続は、移管先事業者の手順に従い、申請をお願いします。
- (主契約ドメインに紐づく)複数のドメインをお持ちのお客さまが本手続を行った場合、KDDIがドメイン指定事業者となっているものはすべて一括で移管申請となります。
- 複数の契約をお持ちの場合は、「ご契約番号」ごとの手続が必要です。
- ※ドメイン移管の条件は、新しいドメイン指定事業者にご確認をお願いいたします。
- ※複数ドメインをご利用中かつドメイン指定事業者がKDDIと他社で混在している等、手続に不明点がある場合は、お問い合わせフォームより、お問い合わせください。
手続方法
事前準備
手続の際は、以下の情報をお手元にご用意の上、手続を実施ください。
- ご契約番号(J+数字8桁の合計9桁の番号です)
- 主契約ドメイン名
※複数の契約をお持ちの場合、「ご契約番号」ごとの手続が必要です。
手続の流れ
- ドメイン指定事業者変更フォームより、KDDIへドメイン指定事業者変更の申請
- 『1』の手続とあわせて、移管先事業者にもドメイン指定事業者変更の申請
※申請方法は移管先事業者によって異なるため、お客さまより移管先事業者に確認が必要です。
注意事項
共通
- KDDIからドメイン指定事業者を変更する場合、移管先の事業者によっては、ドメインの有効期限が一定期間残っていないと、ドメイン指定事業者の変更ができません。
事業者によって必要な有効期限までの空けるべき期間が異なるため、詳細は移管先予定の事業者へご確認ください。
有効期限が一定期間残っていない場合、一度KDDIでドメインの更新を行い、その後にドメイン指定事業者変更の手続を行い、ドメインを移管してください。 - 後日、別途ドメイン指定事業者変更に関する書類提出をお願いする場合や、申請内容の確認のため、弊社より連絡する場合がございます。あらかじめご了承ください。
JPドメイン
- 維持管理費および更新費の返金はできかねます。
- 事前にご利用中のドメインが以下の内容に該当していないか、ご確認ください。該当する場合、指定事業者変更をできない場合がございます。
- 失効中または、紛争中のドメイン
- 別の手続きを申請中のドメイン
- 移管先にてお取り扱い対象外のドメイン
gTLD
- gTLDの移管に際して必要となるドメインロック解除やAuthcode(移管申請に必要な認証鍵)の発行は、弊社側で実行します。
手続において問題が発生する場合は、お問い合わせフォームより、お問い合わせください。 - Authcodeの発行には、最短でも5営業日程度の時間を要します。あらかじめご了承ください。
- 指定事業者変更時に移管申請費がかかる場合がございます。移行先の指定事業者へご確認ください。
- 事前にご利用中のドメインが以下の内容に該当していないか、ご確認ください。該当する場合、指定事業者変更をできない場合がございます。
- 有効期限が1ヵ月未満もしくは、有効期限を超過しているドメイン
- 失効中または、紛争中のドメイン
- 別の手続きを申請中のドメイン
- 移管先にてお取り扱い対象外のドメイン
- 取得または、移管後60日以内のドメイン
- 有効期限が9年以上あるドメイン